紀州梅効能研究会は梅・梅干し・梅リグナンの様々な健康効果を医学的に検証・解明しています。

紀州梅効能研究会

お知らせ

  • 掲載内容は発表時のもので、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
  • 2024.7.21
    TV放送
    NHK教育テレビジョン(Eテレ)『小雪と発酵おばあちゃん』に宇都宮先生が出演しました。

    OA:7月21日(日)午後6時30分~午後7時00分
    内容: タイトルは『梅おばあちゃんの梅麹(こうじ)漬け』。梅干し作りから生まれる「梅酢」と米麹(こうじ)を合わせた「梅麹」。旬の野菜を漬ければ「梅麹漬け」という絶品の発酵食に。でも、どうして抗菌作用が強い梅酢とカビである麹菌を合わせると、美味しい漬物ができるのでしょうか?
    麹菌のほか雑菌も紛れ込んでる漬け床に梅酢が入ると、クエン酸の効果で漬け床は弱酸性になります。すると、弱酸性が嫌いな雑菌は元気がなくなりますが、弱酸性が大好きな麹菌はどんどん増えて野菜の旨味や甘味を引き出すのです。
    宇都宮先生は「梅酢を入れることによって細菌の増殖が抑制され、麹菌は元気になる。梅酢を入れるというアイデアで食中毒も雑菌の予防もできる。非常に相性の良い組み合わせで面白い。素晴らしい梅酢の使い方」と解説しました。
  • 2024.6.19
    TV放送
    テレビ東京系列『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』スペシャルに宇都宮先生が出演しました。

    OA:6月19日(水)午後6時25分~午後9時00分
    内容: 『今が旬!梅の最新効果!梅博士が教える新常識』のコーナーで、宇都宮先生が梅干しに関する新常識クイズを出題。今の時期にオススメの梅干しの最新効果を紹介しました。
    (1)『梅には血圧の上昇を抑える効果、高血圧予防効果があった』
    健康な方なら梅干しを1日に1~2個くらい、毎日食べることでより効果が期待できます。さらに、梅干しと一緒に食べるとより効果的な果物が「桃」です。 梅干しは「血管の細胞が大きくなり血の通りが悪くなる」のを抑え、桃は「血管が収縮して血圧が上がる」のを抑えますので、相乗的に効果を高めます。
    (2)『梅には食中毒を防ぐ効果があった』
    梅雨の時期に気を付けたいのが食中毒。梅干しの成分のクエン酸やポリフェノールの一種である梅リグナンが殺菌作用を持っているので、食中毒予防にお弁当の真ん中に梅干しを入れることがあります。さらに、ご飯を炊く時に梅干しを入れることで、炊飯中の対流でご飯全体に殺菌成分が行きわたるので、より効果的に菌の繁殖を防ぐことができます。2合につき梅干し1個(目安)を入れて炊き上げ、混ぜるのがオススメです。
    (3)『梅干しにはダイエット効果もあった』
    まさにスーパーフードな梅干しですが、高血圧予防・感染症予防・食中毒予防・疲労感の軽減につづく第5の効果「ダイエット効果」も期待できます。 梅干しには、脂肪細胞に刺激を与えて燃焼させる成分バニリンが含まれています。梅干しを加熱することで、脂肪燃焼効果は20パーセントアップします。電子レンジ(500W)で片面10秒ずつ温めるのが簡単な方法。冷めてもバニリンの量は減らないため、加熱してから冷蔵保存するのがオススメです。
  • 2024.6.18
    TV放送
    NHK総合テレビジョン『あさイチ』に宇都宮先生が出演しました。

    OA:6月18日(火)午前8時15分~午前9時55分
    内容: タイトルは『ツイQ楽ワザ「これならできる!令和の梅仕事」』。令和の梅仕事は簡単!おいしい!体にいい!
    優れた機能性食品である梅にはどんな働きがあるのか?さまざまな梅の成分の中から、今回は皆さんが興味のある梅の老化防止効果に着目。
    強いストレス・睡眠不足・紫外線・加齢などによって体内では過剰な活性酸素が生まれます。活性酸素は体を酸化させ、細胞や血管を傷つけます。それがシミ・シワ・肌荒れなどの老化現象を引き起こし、ガン・動脈硬化・糖尿病などの病気にもつながります。 「わたしたちの体をさびつかせない…というのが梅干しであると思ってもらえれば良いのかな」と、梅を研究して20年以上の梅博士こと宇都宮先生が、そんな体の酸化を防ぐ梅の強い抗酸化作用について実験を交えながら解説しました。
  • 2024.2.1
    TV放送
    日本テレビ系『それって!?実際どうなの課』に宇都宮先生が出演しました。

    OA:1月31日(水)午後11時59分~翌0時54分
    内容:「プレミア熟成梅干し」のコーナー。梅干し1粒の値段は、熟成3年で100~200円ほど。熟成20年で約1,000円、30年漬けたものなら5,000円で販売されています。長く漬けていても美味しくなるとは思えない梅干しですが、梅干しの専門家・宇都宮先生は「車と同じように古いものに希少価値を見いだす人がいるから、値段が上がる」と分析。『家の倉庫や蔵に眠る漬けっぱなしの梅干しを探し出せば一獲千金!?』という企画に協力し、90年漬けた梅干しの情報を提供。見つかった梅干しの開封と試食にも立ち合いました。後日、宇都宮先生が各年代の梅干しの機能性成分(リグナン)の含有量を分析したところ、90年経ってもほとんど成分が変わらないことを発見しました。
  • 2023.6.26
    TV放送
    NHK総合テレビジョン『ニュースLIVE! ゆう5時』に宇都宮先生が出演しました。

    OA:6月26日(月)午後5時00分~午後5時57分
    内容:伝統の保存食『梅干し』の活用レシピを紹介する「ちょい知り!ゆう5飯」のコーナーで、梅干しには脂肪細胞が太るのを防ぐバニリンが含まれていること、加熱によってバニリンの含有量が1.3倍に増え、より私たちの体を太りにくくする効果が期待できることについて解説しました。
  • 2023.6.13
    記者発表
    梅の高血圧抑制作用に関する記者発表を行いました。
  • 2022.10.3
    TV放送
    NHK和歌山放送局『ギュギュっと和歌山』に宇都宮先生が出演します。

    OA:10月3日(月)午後6時30分~午後7時00分
    内容:糖尿病予防やインフルエンザへの免疫効果などが示されてきた「梅干し」。そのパワーを20年以上研究し、「梅博士」の異名を持つ研究者が和歌山市にいる。大学教授の宇都宮洋才さんだ。宇都宮さんは今年6月、東海大学との共同研究で新たな論文『梅干しの新型コロナウイルスへの効果検証』を発表。梅干しの抽出物が、武漢株や変異株への感染を阻害する効果があることを示した。小さな梅干しに秘められた大きな可能性に迫る。
  • 2022.9.22
    TV放送
    NHK大阪放送局『NHKニュースおはよう関西』に宇都宮先生が出演します。

    OA:9月26日(月)午前7時45分~午前8時00分
    内容:糖尿病予防やインフルエンザへの免疫効果などが示されてきた「梅干し」。そのパワーを20年以上研究し、「梅博士」の異名を持つ研究者が和歌山市にいる。大学教授の宇都宮洋才さんだ。宇都宮さんは今年6月、東海大学との共同研究で新たな論文『梅干しの新型コロナウイルスへの効果検証』を発表。梅干しの抽出物が、武漢株や変異株への感染を阻害する効果があることを示した。小さな梅干しに秘められた大きな可能性に迫る。
  • 2022.4.22
    TV放送
    NHK大阪拠点放送局の報道・情報番組「ニュース きん5時」の天気予報のコーナーで梅の研究が紹介されました。

    OA:4月22日(月)午後5時00分~午後6時00分
    梅干しまぜて食中毒対策。食中毒に梅干しが良いと広く知られていますが、使い方にもコツがあります。宇都宮先生に教えてもらったそのレシピは、お米2合に梅干し2個を入れて炊き、最後にまぶすだけ。梅に接している部分を増やすと食中毒菌が減り制菌作用がアップします。
  • 2022.4.15
    ラジオ放送
    ニッポン放送ラジオ「月曜のガチャガチャした話し。」に宇都宮先生が出演します。
    話題:梅干しにまつわる話
    OA予定:4月18日(月)・25日(月)20:00~20:30
  • 2022.2.26
    掲載情報
    「読売KODOMO新聞」2022年2月3日号に掲載されました
  • 2022.2.21
    TV放送
    NHK和歌山放送局のニュース番組に宇都宮先生が出演しました。

    ギュギュっと和歌山 OA:2月21日(月)午後6時30分~午後7時00分
    わかやま845 OA:2月21日(月)午後8時45分~午後9時00分
    テーマは「県産梅干しでカーリング支える」。北京オリンピック2022で、カーリング女子日本代表が試合途中の「もぐもぐタイム」に和歌山県産の梅干しを食べて栄養を補給。宇都宮先生は梅干しの専門家として、「梅は熱中症など疲労の軽減につながる。運動したあと爽快感が出ることが研究でわかっていた。まさに北京でのカーリングには梅干しを食べるのは非常にいいことではないか」とコメントしました。
  • 2022.1.14
    掲載情報
    健康雑誌「からだにいいこと」2022年2月号に掲載されました
  • 2021.9.24
    ラジオ放送
    WBS和歌山放送ラジオ「あなたを守る医療機器」に宇都宮先生が出演します。

    テーマ:梅干しについて県立医大機能性医薬食品探索講座准教授宇都宮洋才さんにきく
    OA予定:放送時間 11:30~11:40
    10月2日(土) 梅の歴史と効能
    10月9日(土) 血圧と梅干し
    10月16日(土) 熱中症と梅の効能
    10月23日(土) インフルエンザと梅
    10月30日(土) 梅以外の機能性表示食品
  • 2021.9.16
    TV放送
    NHK総合テレビあさイチで宇都宮先生が紹介されました。

    9月16日(木)午前8時15分~
    メインテーマ:みんなでシェア旅 和歌山
    「残暑を乗り切る梅干しレシピ」のコーナーで、焼き梅干しの脂肪燃焼効果について梅干し博士の解説が紹介されました。
  • 2021.6.16
    TV放送
    テレビ和歌山わかやま医療ナビに宇都宮先生が出演します。

    放送日:7月4日(日)17:30~
    再放送:7月11日(日)17:30~(放送時間変更の可能性あり)
    タイトルは「梅の機能性研究」~和歌山県立医科大学 機能性医薬食品探索講座 宇都宮 洋才准教授に聞く~。
  • 2021.6.16
    掲載情報
    健康雑誌「壮快」2021年8月号に掲載されました
  • 2021.6.15
    TV放送
    NHKニュースおはよう関西に宇都宮先生が出演しました。

    OA:6月15日(火)午前7時45分~ 午前8時00分
    テーマは「四季だより:梅パワーで夏を元気に!」。日本一の梅の産地、和歌山県で研究に携わる「梅博士」宇都宮先生は、これから暑くなる時にこそ食べてもらいたい梅干しの機能性(食中毒予防・疲労の軽減・食欲増進)や、オススメの梅スカッシュの作り方を紹介しました。
  • 2021.5.22
    掲載情報
    新婦人しんぶん 2021年5月22日号に掲載されました
  • 2021.5.20
    掲載情報
    旅の月刊誌「ひととき」2021年6月号に掲載されました
  • 2021.5.8
    掲載情報
    マキノ出版ムック「やせる!血圧、血糖値が下がる!梅干しレシピ」に掲載されました
  • 2021.5.1
    掲載情報
    食育情報誌「いただきますごちそうさま」2021夏号 Vol.76に掲載されました
  • 2021.5.1
    掲載情報
    健康雑誌「安心」2021年6月号に掲載されました
  • 2021.4.16
    掲載情報
    宝島社「ラク~に内臓脂肪が落ちる本(TJ MOOK)」に掲載されました
  • 2021.2.12
    ラジオ放送
    FM大阪「らじLifeマガジン!」に宇都宮先生が出演します。
    OA予定:2月20日(土) 12:00~12:55
  • 2021.2.9
    TV放送
    関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」で宇都宮先生が紹介されました。

    OA:2月9日(火) 20:00~20:59
    テーマは「○○は温めな損!」。宇都宮先生と梅干しを温めて食べる効能が紹介されました。梅干しは加熱すれば、ムメフラールも発生し、脂肪を燃焼させるバニリンも増加します。焼かなくても、レンジで温めるだけでもOKです。
  • 2021.2.4
    TV放送
    読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に宇都宮先生が出演しました。

    OA:2月4日(木) 15:50~19:00
    「築60年の家で見つけた梅干しらしきモノを調べて!」というご依頼にこたえるべく、梅干し博士こと医学博士の宇都宮先生が
    ・物質の成分を調べる高速液体クロマトグラフィーを用いて、波形が間違いなく梅であること
    ・塩分濃度が31%であること(20%を超えていればほぼ安全)と細菌検査の結果、食しても問題ないこと
    以上を科学的に分析しました。
  • 2021.2.1
    掲載情報
    「名医が太鼓判! 感染症、がんに克つ! 2021年最新最強免疫強化術」壮快2021年2月号増刊と「週刊女性」に掲載されました
  • 2021.1.28
    TV放送
    NHK和歌山放送局「ギュギュっと和歌山」に宇都宮先生が出演しました。

    OA:1月28日(木) 18:30~19:00
    テーマは「禁断の食べ合わせ?うなぎと梅」。古くから食べ合わせが悪い食材とされてきたうなぎと梅。この2つの食材を使った「ひつまぶし」がひそかな人気商品に。本当に食べ合わせは悪いのか?
    実は、うなぎと梅の食べ合わせが悪いというのは江戸時代に作られた迷信で、米の消費を抑える狙いがあったこと。一緒に食べても問題はなく、ビタミンや抗酸化作用など、体に良い成分を一緒に摂取できる利点を解説しました。
  • 2020.12.19
    掲載情報
    朝日新聞夕刊にウナギと梅干しを使った「ひつまぶし」に関する記事が掲載されました
  • 2020.10.15
    掲載情報
    日本ジャーナル出版 「週刊実話」に掲載されました
  • 2020.9.16
    掲載情報
    読売新聞朝刊に紀州梅効能研究会の研究に関する記事が掲載されました
  • 2020.7.28
    ラジオ放送
    NHKラジオ第1放送「武内陶子のごごカフェ」の「2時台 カフェトーク」に、和歌山県立医科大学 機能性医薬食品探索講座 宇都宮洋才准教授がリモートで出演します。

    7月28日(火) 14:05~14:55
    テーマは「猛暑を乗り切る梅パワー」。夏真っ盛りのこの時期にバテないためには、身近な食べ物である「梅」を食卓にうまく取り入れるのが効果的。専門家ゲストとして、梅パワーの秘密や、おすすめのレシピなどをお話します。
  • 2020.7.14
    掲載情報
    主婦と生活社 「週刊女性」に掲載されました
  • 2020.6.22
    TV放送
    KYT 鹿児島読売TVかごピタに宇都宮先生が出演しました。

    6月19日(金)午後3時50分~
    メインテーマ:『梅干し 抗菌作用の正体!』
  • 2020.6.19
    掲載情報
    健康雑誌「壮快」など3誌に掲載されました
  • 2020.6.11
    TV放送
    日本テレビZIP!に宇都宮先生が出演しました。

    6月11日(木)午前5時50分~
    メインテーマ:『梅干しの美味しい食べ方を科学する!』
    「なーるほどマスカレッジ」のコーナーで、桝太一アナウンサーが様々な食材と梅干しを一緒に食べて相性を調査。梅干し研究の第一人者の梅干し博士・宇都宮先生が、その相性を食味と栄養価の両面から判定しました。

    お米と梅干し:梅干しの塩分・酸味でお米の甘さが際立つ。
    マグロのお刺し身と梅干し:梅の酸味が魚の脂でまろやかに。魚のDHAと梅リグナンの抗酸化作用で生活習慣病の予防に役立つ。
    シラスと梅干し:シラスの適度な塩加減と梅干しの適度な酸味でマイルドな食味に。単独では吸収しにくいシラスに含まれるカルシウムは、梅干しのクエン酸と一緒に摂ることで吸収率が高まる。
    クリームチーズと梅干し:栄養満点のおつまみに。発酵食品は免疫を保つ力が強い。免疫のバランスを整え健康維持を助ける。
    ウナギと梅干し:梅干しの酸味がウナギの脂を包み込みさっぱり食べられる。ウナギのビタミンと梅干しのクエン酸が疲労回復に大活躍。江戸幕府第8代将軍の徳川吉宗が、(民衆が)ウナギと梅干しでごはんを食べ過ぎないよう「食べ合わせが悪い」という迷信を全国に広めた。(※諸説あります)
    牛乳と梅干し:梅干しの酸味で牛乳臭さが消える。梅干しのクエン酸で牛乳の中のタンパク質が凝固してトロトロになり、ヨーグルトのような味わいに。
  • 2020.2.25
    掲載情報
    女性自身 介護スペシャル 『老親と10年後のあなたの要介護度をゼロにするぴんぴん習慣100』に掲載されました
  • 2019.8.29
    ラジオ放送
    エフエム和歌山「和歌山みらい研究所」に宇都宮先生が出演しました。

    8月29日(木) 22:00~23:00
    9月1日(日)  16:00~17:00(再放送)
    機能性医薬食品探索講座の宇都宮洋才准教授が梅の研究や和歌山の医療の未来などについてお話ししました。
  • 2019.8.19
    TV放送
    TBSテレビ健康カプセル!ゲンキの時間に宇都宮先生が出演しました。

    8月18日(日)午前7時~
    メインテーマ:『酸味』
    「梅干しの健康パワー」のコーナーで取材に同行。梅干しに含まれる酸味成分「クエン酸」による疲労回復・夏バテ防止、「梅リグナン」による動脈硬化の予防、インフルエンザなどのウイルス抑制効果、食中毒の原因菌を防ぐ抗菌作用について解説しました。
  • 2019.7.8
    掲載情報
    朝日新聞夕刊「ぶらっとラボ」に宇都宮先生の記事が掲載されました。
  • 2019.3.4
    TV放送
    TBSテレビ新・情報7DAYS ニュースキャスターで当会の研究が紹介されました。

    3月2日(土)午後11時~
    「ビートたけしの刮目NEWS~科学が実証!?おばあちゃんの知恵袋~」のコーナーで、梅干しの血流を良くして痛みを鎮める効果や、ウイルスの増殖を抑えインフルエンザになりにくい効果が紹介されました。
  • 2019.2.25
    TV放送
    日本テレビ世界一受けたい授業で和歌山県立医科大学の研究が紹介されました。

    2月23日(土)午後7時56分~
    メインテーマ:『最新研究で分かった!今やるべき花粉症対策2019』
    梅に含まれているポリフェノールの一種、梅バニリンなど5つの成分に花粉症のアレルギー症状を抑える効果が期待できる事が紹介されました。
  • 2019.1.11
    TV放送
    NHK和歌山放送局「あすのWA!」(1月10日(木)午後6時30分~)メインテーマ:『梅の新たな効果とは』梅に秘められたパワーを探れ!
    NHK総合テレビ「おはよう関西」(1月11日(金)午前7時45分~)メインテーマ:『”梅”パワーで健康長寿』研究で効果明らかに
    NHK総合テレビ「かんさい元気印 健康・長寿スペシャル」(1月11日(金)午後7時30分~8時42分)
    に宇都宮先生が出演しました。

    梅の新たな可能性「アレルギー症状抑制」や、梅リグナンによる胃がんや胃潰瘍の原因となるピロリ菌の感染予防効果等について解説しました。
    ご自宅での様子も放映され「有機梅酢うがい」「自家製梅酒」「梅御飯」「梅ドレッシング」など梅メニューを摂取することで日常的に行なえる梅の健康法や、奥様の宇都宮智子先生(うつのみやレディースクリニック院長)からは梅による不妊治療効果の紹介がありました。
    また、梅農家さんを訪問した様子を交えながら、しわの原因となる酵素の働きを抑える効果があるのではと注目されている「梅と美肌」の研究も紹介されました。
    今回の取材を通じて宇都宮先生は、「たかが梅。されど梅。梅の中には種のようにまだまだ知られていない、いろいろな機能性が入っていると思うので、私たちはその機能性をもっと科学的に明らかにしていきたい」と抱負を語りました。
  • 2018.7.3
    TV放送
    テレビ朝日林修の今でしょ!講座に宇都宮先生が出演しました。

    7月3日(火)午後7時00分~
    メインテーマ:『朝食の常識が変わる!血管&脳が老けない!「バナナ&梅干し&海苔」驚きパワーを徹底解明3時間SP』健康長寿がよく食べる朝ごはんのお供“梅干し”にはスゴいパワーがあった!
    梅干しの高血圧予防、糖質の吸収抑制、脂肪燃焼効果、胃がん予防、熱中症や食中毒の予防効果について約1時間にわたりスタジオで解説しました。
  • 2018.6.19
    TV放送
    NHK総合テレビあさイチに宇都宮先生が出演しました。

    6月19日(火)午前8時30分~
    メインテーマ:クイズとくもり 簡単!時短!ラクラク梅活用術
    「梅博士が発見した梅干しのダイエット効果」と題して、梅干しに含まれる成分「バニリン」についてスタジオで解説。また、視聴者から寄せられた梅に関する疑問&質問に回答しました。
  • 2018.6.13
    TV放送
    テレビ東京系 ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~に宇都宮先生が出演しました。

    6月13日(水)18時55分~
    メインテーマ:老けない体をつくるスペシャル
    「とってもためになる酸っぱいものの新常識!」と題して、肝臓のアルコール排出を促進する梅のクエン酸効果、代謝を促進する梅のダイエット効果などについて解説しました。
  • 2018.1.17
    TV放送
    札幌テレビ放送 どさんこワイド179
    1月17日(水)15時48分~ 19時00分
    メインテーマ:梅干し博士が徹底解剖!梅干しパワー
  • 2017.6.8
    TV放送
    NHK総合 ごごナマ
    6月9日(金)14時05分~ 14時55分
    メインテーマ:おいしい金曜日「梅のある生活を楽しもう」
  • 2016.10.25
    TV放送
    NHK Eテレ Rの法則 宇都宮先生が出演予定です。

    10月25日(火)18時55分~19時25分
    メインテーマ:“お米”大特集!
  • 2016.7.20
    TV放送
    NHK Eテレ Rの法則 宇都宮先生出演回の再放送予定です。

    7月20日(水)18時55分~19時25分
    メインテーマ:10代女子のうめー話
  • 2016.6.30
    TV放送
    テレビ東京系 主治医のみつかる診療所に宇都宮先生が出演予定です。

    7月4日(月)午後8時~放映予定
    メインテーマ:”夏の”ちょい足し食材SP 第4弾
  • 2015.6.24
    TV放送
    NHK総合テレビあさイチに宇都宮先生が出演予定です。

    6月29日(月)午前8時15分~9時54分放映予定
    メインテーマ:新情報続々!梅パワー
  • 2015.6.16
    掲載情報
    健康雑誌「壮快」2015年8月号で宇都宮先生が梅の効能について解説しました。
  • 2014.8.29
    掲載情報
    梅酢の不妊治療効果を研究発表。新聞各紙に掲載されました。
  • 2014.4.18
    書籍出版
    博報堂コンサルティングとHAKUHODO DESIGNが共同出版。紀州梅効能研究会の活動が取り上げられた書籍『経営はデザインそのものである』(ダイヤモンド社)
  • 2013.2.18
    掲載情報
    2月18日発行の産経新聞に紀州梅効能研究会の研究に関する記事が掲載されました。
  • 2013.2.15
    掲載情報
    2月15日発行の紀伊民報に紀州梅効能研究会の研究に関する記事が掲載されました。
  • 2012.12.11
    TV放送
    きのくに21(テレビ和歌山)で宇都宮先生の活動が放送されます。

    放送日時:12月16日(日)9:30~10:00(再放送22:00~22:30)
    テーマは:県政最前線「ココロへ。カラダへ。和歌山産」
  • 2012.12.4
    TV放送
    12月4日(火)8:00~9:55放映とくダネ!(フジテレビ系列)
    トクマガコーナー「県民性に見る!ご当地の風邪冷え対策/風邪をひかないランキング 和歌山No.1の理由は梅パワー」の中で梅のインフルエンザ予防抑制効果と宇都宮先生が紹介されました。
  • 2012.10.16
    ラジオ放送
    WBS和歌山放送の番組「ラジオ健康相談」に宇都宮先生が出演します。

    テーマ:新米の効能
    放送日時:11月5日(月)~9日(金)PM12:10~
    再放送:11月12日(月)~16日(金)AM5:10~
  • 2012.9.26
    掲載情報
    ランニング・ジョギング・マラソン雑誌 月刊ランナーズ2012年11月号に宇都宮先生の記事が掲載されました。
  • 2012.7.11
    TV放送
    7月15日(日)6:15~6:49放映うまいッ!(NHK総合)で紀州梅効能研究会の研究について放送されます 。テーマは「完熟!とろとろ甘い落ち梅」。
  • 2012.6.19
    TV放送
    6月22日(金)15:15~16:00放映ろーかる直送便 きん☆すた(NHK総合)に宇都宮先生が出演します。テーマは「いち押し食材 料理一本勝負 梅」。
  • 2012.5.29
    TV放送
    5月30日(水)16:50~18:00放映ゆうどきネットワーク(NHK総合)に宇都宮先生が出演します。テーマは「万能調味料!梅酢大解明」。
  • 2012.2.20
    掲載情報
    2月19日発行の紀伊民報に宇都宮先生の記事が掲載されました。「梅の効能研究 骨粗鬆症予防に期待」
  • 2012.2.7
    ラジオ放送
    WBS和歌山放送の番組「ラジオ健康相談」に宇都宮先生が出演します。
    テーマ:梅の花と香りの効能
    放送日時:2月13日(月)~17日(金)午前5時10分
    再放送:2月20日(月)~24日(金)午後12時10分
  • 2011.6.28
    TV放送
    7月4日(月)放映す・またん!(読売テレビ)に宇都宮先生が出演します。テーマは「梅の健康効果」について。
  • 2011.6.14
    掲載情報
    6月14日発行の日本農業新聞に宇都宮先生の記事が掲載されました。「もっと気楽に梅加工(上)~機能性生かし健康づくり~」
  • 2011.5.30
    ラジオ放送
    午後1時30分より和歌山放送のラジオに宇都宮先生が生出演します。
  • 2011.5.24
    掲載情報
    5月24日発行の朝日新聞に宇都宮先生の新著「梅干をまいにち食べて健康になる」(BABジャパン)の紹介記事が掲載されました。
  • 2011.5.17
    掲載情報
    5月17日発行の毎日新聞に宇都宮先生の新著「梅干をまいにち食べて健康になる」(BABジャパン)の紹介記事が掲載されました。
  • 2011.3.4
    掲載情報
    3月4日発行の朝日新聞に研究グループの記事が掲載されました。「玄米に動脈硬化防ぐ成分」
  • 2011.2.19
    掲載情報
    2月19日発行の日本農業新聞に宇都宮先生と研究グループの記事が掲載されました。「米ぬか 動脈硬化を予防
  • 2010.12.17
    掲載情報
    12月17日発行の毎日新聞に宇都宮先生の記事が掲載されました。「健やかわかやま:梅の効能 菌、ウイルスの増殖抑制
  • 2010.12.15
    TV放送
    12月15日(水)放映ゆうどきネットワーク(NHK総合)
    生活向上委員会「驚異の梅干しパワー ゲスト:宇都宮洋才」
  • 2010.12.6
    掲載情報
    12月6日発行の日本農業新聞に宇都宮先生の記事が掲載されました。「梅干しの健康機能性解明
  • 2010.8.18
    TV放送
    8月19日(木)・20日(金)放映みのもんたの朝ズバッ!(TBS)で寄付講座の研究内容や宇都宮先生が紹介されます。
  • 2010.8.1
    掲載情報
    8月1日発行の読売新聞に米の「亜糊粉層」の記事が掲載されました。
  • 2010.7.16
    セミナー
    日本の伝統食「梅干しとご飯」が持つ有効な機能を紹介するセミナーが、東京都千代田区の東京国際フォーラム内にあるごはんミュージアムで開催されました。
  • 2010.6.16
    TV放送
    6月16日(水)・23日(水)放映@あっと!テレわかNEWSスタイル(テレビ和歌山)で寄付講座の研究が紹介されます。
  • 2010.6.1
    記者発表
    和歌山県庁にて梅の新規成分に関する記者発表を行いました。
  • 2010.5.28
    TV出演
    6月2日放映あさイチ(NHK総合テレビ)に宇都宮先生が出演します。
  • 2010.5.28
    更新情報
    紀州梅効能研究会のホームページを公開しました。
参加企業

和歌山県産農産物の機能性を医学的、科学的に解明することを目的とした機能性医薬食品探索講座は、梅加工会社の寄付により大阪河﨑リハビリテーション大学内に設置運営されています。

梅干博士

宇都宮 洋才(うつのみや ひろとし)
医学博士。専門は病理学。言い伝えの域をでなかった梅干しの効能を国内外の共同研究によって医学的に解き明かす。梅干博士として知られ、マスコミや講演でも活躍。2022年4月より、大阪河﨑リハビリテーション大学 機能性医薬食品探索講座 教授。

メディア紹介
  • あさイチ(NHK総合テレビ)
  • Rの法則(NHK Eテレ)
  • ためしてガッテン(NHK総合テレビ)
  • 林修の今でしょ!講座(テレビ朝日)
  • 主治医のみつかる診療所(テレビ東京)
関連リンク